職場である千葉大学は、停電の第1グループになっています。また千葉大学は、停電時間の30分前より、大学のメールサーバーを止めるとのことです。さらに停電復旧後、サーバーの処理が増えるためだと思いますが、メールの送受信に遅延が生じているようです。これらの諸事情により、メールの送受信に通常よりも時間がかかっております(国内からの送信でさえ、到着までに数時間かかることもあります)ことを、どうぞご理解下さいませ。
なお、千葉大のメールサーバーが止まっていても、こちらにメールそのものが届かないということは、原則としてないはず(千葉大のサーバーが復活するまで、送信側のサーバーに留め置かれるだけ)なので、何時送信されても構いません。
0 件のコメント:
コメントを投稿